遠くない未来にGoogle先生がHTTPサイトに警告出すらしいので、ちょっと本腰いれてTLSに対応させてみました。HTTPでアクセスしても、HTTPSにリダイレクトされて、アドレスの横に緑のカギアイコンとかが出てると思います。
個人でべりさいんの証明書とか取れないので、Let’s Encryptによるドメイン認証のみです。これがEVレベルになると、アドレスの横に組織名とか表示されるんですが、あくまで組織であって個人を前提としてない感じで、個人だとすっっっっっげえ取りにくいです。EVは証明書の取得に結構お金がかかるんですが、これは電話での存在確認、歴史の浅い組織であれば銀行との取引情報の確認など、信用調査に人件費がかかるからなんですね。
親潮狙ってE7 Dマス掘り 無慈悲なガシャンは見なかったことにする
吹雪 白雪 磯波 深雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 白露 時雨 村雨 夕立 陽炎 不知火 黒潮
春雨 親潮 球磨 多摩 木曾
長良 五十鈴 名取 由良
川内 神通 那珂 夕張 最上
妙高 那智 足柄 羽黒 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 利根 筑摩 瑞穂
大鯨
秋津洲 伊168
伊58
伊8
伊19
まるゆ 伊勢
volatileとconst同時につけるとかいみわかんねーよという話
つづきを読む
ASCIIコード表を公開しました。もともと身内用wikiにあったやつです。
仕事でもたまに参照したくなることがあって隠す必要がないので、固定ページとして作り直しました。
上のメニューからどうぞ。
気が向いたら刈谷市公共機関連絡バス時刻表(ただし刈谷豊田総合病院に限る)とか作りたい。
スマホ向け表示をWPTouchからJetpackに変えてみた。
設定はWPTouchのほうがいろいろできるんだけど、PCサイトに近い表示ができるのはJetpackのほうみたいなので・・・